こんにちは!
今回は、
「株のトレードスタイル」
についてお話したいと思います。
FXでも基本的には同じなんですが、
株という特性上、
会社の成長信じてガチホ!という
【仮想通貨のリップラー】
みたいな方もいます笑
ちなみに
ほんまもんリップラーは、
「世界の通貨は全てリップルになるよ!」
っていうのを真顔で言ってきます笑
これを読んでる方の中に
ほんまもんの方がいたらすみません!
と話はそれましたが
トレードスタイルは
みている時間軸によって分けられます。
主に下記の3つに分けられます
●スキャル
超短期で午前中でトレードしない人も多い
有名トレーダーの、
CISさんなんかは午前中トレードして
午後は遊んでるらしいです笑
●デイトレ
1日スパンでのトレード、
保有時間は人によって
まちまちだがポジションの翌日持ち越しはほぼしない
おそらく株のトレードしている7割の人間は
デイトレしてると思うくらい多い。
●スイングトレード
主に中長期の長い目でみている。
1週間~1ヶ月以上ポジションを持つこともある。
僕はこのスタイルと、デイトレをミックス。
長い時間軸でのトレードで、
目標利確ポイント、ロスカットポイントに到達するまでは
ポジションを持つと決めている。
臨機応変に立ち回る事も重要。
と、トレードスタイルは
主にこの3パターンに分かれます。
日本人はスキャル~デイトレが好きな傾向にあるそうです。
なので
売買手数料で儲けている
証券会社はウハウハになるんです。
スタイルは
どれも一長一短ですが
僕のように
長期とデイトレを合わせた感じが
1番効率もいいし
精神的にもストレス無くていいかなと思います。
銘柄選びさえ間違えなければ、
ポジションを分けて
「長期玉」と「デイトレ玉」
でトレードでき、安定して稼げるからです。
つまり
日当を稼ぎつつ、
ゆくゆくの大きな利益も狙うという感じです。
長期スイングの欠点は暇ということなんですけど
デイトレをすることにより
暇つぶしにもなります笑
僕の場合、
暇つぶしもかねてこういう文章を書いてるんですけどね!
また忙しいサラリーマンの方も、
スイングトレードならゆったりとトレードできますし
損切りをちゃんとすれば
勝率30%もあれば余裕で稼ぐことができます。
損切りを毎回2~5%くらいでも
勝つときに20%とか取ってればプラスになるので!
デイトレとかスキャルの場合
勝率はメチャ良くないとプラス維持は難しいです。
また、
メンタル維持も重要になってくるので疲れます。
FXでスキャル経験者なので
そういうところはよくわかります。
なので僕は
サロン生には
スイングトレーダーになれるように勧めています。
というわけで
いかがでしたでしょうか。
僕はスイング推しですが、
それが正解ってわけではないので
自分の性格にあった
トレードスタイルを探し
色々試してみることが大事だと思います。
というわけでまた
次の講義でお会いしましょう!
この記事へのコメントはありません。